こんにちは。
まつおさんです。
突然ですが皆さん、僕が3月1日にこんな記事を書いたのを覚えておいででしょうか。
実はこんな約束してましたw
この記事の中で、僕は大きく3つのことを宣言しました。
・NFSペイバックのカーミーティング開催
・レインボーシックスシージに参戦
・実況配信デビュー
まずはこのご報告からさせていただきたいと思います!!
公約その1 松研カーミーティングの実施
まず、カーミーティングについて!!
おかげさまで大盛況のうちに終了!!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
そして先日、実は前回カーミーティングのメンバーで現在クローズドβテスト開催中の「The Crew2」にて、第二回松研カーミーティングを開催いたしました!!
ざっとやった感じ、めちゃくちゃ面白い!!
(詳しい模様については、近日公開予定です!!)
ちょっと寄り道! ついでに耳寄り情報!!
それと皆さん。
今度記事にする予定ですけど、みなさん、ニードフォースピードペイバックの6月のアプデ情報ご存じですか?
相変わらず日本の公式がうんこ更新遅めなので情報がめっちゃ把握しづらいですが、またしても大型のアプデが来ます。
代表的なところをざっくりとご紹介!!
・全車種LV399までアップグレード可能に!!
・マルチプレイでミニレースができるように!!
・警察車両仕様車にできるように(サイレンも!)
どうですか、ヤベェっしょ?!www
これはヤベェっす!!!
今年の夏はまたレースゲームでもうひと盛り上がりしそうですね!!
話を戻します。
そんなこんなで、カーミーティングは無事成功!!
というわけで、1つめの公約は無事達成!!!
公約その2 初心者お断りとされるレインボーシックスシージへの参戦
お次がレインボーシックスシージ!!
どんなに忙しい時も、毎晩1時間は欠かさず取り組み続け……。
三ヵ月目にはカジュアルでほとんど負けることがなくなり……。
最近になっていよいよランクマッチに参戦!!!
シージはまじでやばい!!おもしろい!!
おもしろすぎて他のゲームが積みまくってる!!ヤバい!!
というわけで、2つめの公約も無事達成ッ!!!
そして3つ目!!
公約その3 ゲーム実況デビュー!!
読者さんとのカーミーティングの内容を高画質かつ高品質かつ、みんなのボイチャごと収録したい!!
ただそれだけの理由で、僕はつい、勢いでこんな機材を揃えまくってしまいました。
![](https://matsuosan.com/wp-content/uploads/2018/03/banner_gc550.png)
フルHD60FPSで、ほぼすべてのハードをキャプチャーできてしまう高性能キャプチャーボード。ライブ編集もできたり大活躍。個人的にめちゃくちゃ重宝しているのが、専用ソフトRecentralでマイク音声だけ別にmp3形式で保存できちゃう機能。 高性能なキャプチャソフトでも音声は同一動画の別トラック埋め込みがほとんどの中、これは個人的にものすごい便利です。
![](https://matsuosan.com/wp-content/uploads/2018/03/005-1024x683.jpg)
USB接続型のコンデンサマイク。単一指向性というほど指向性は強くなかったりもしますが、お値段と品質を考えるとなかなかなのではないでしょうか。個人的にはこのどっしりした質感が好み。なんだかAvermediaさんの回し者みたいな感じですが、たまたまですw
そして、気付いてしまいました。
あれ…。
こんだけあったら実況配信できるやん。
と。
そんなわけで、軽い気持ちでこんなことを書いてしまったんです。
・・・。
なんスかね…、この調子こいた感じの記事。
Youtuberナメてんスかねwwwwwwwwww
3月にタイムスリップしてこの記事書いてる自分に胴回し回転蹴りをくらわせてやりたい。
ハイ!!
というわけで!!
前置きが長くてスイマセンw
この3つめの実況動画デビューの奮闘記が、今回のメイン記事になりますwwww
実況動画ナメてました
正直に言います。
実際にやってみるまでは、そこそこやれちゃうんじゃないかと思っていました。
ディベートだとかプレゼンだとかスピーチだとか、セールストークだとかクロージングだとかクレーム対応だとか。
いちいち謙遜しませんが、仕事の上では、僕はそういうのがかなり得意な方でした。
むちゃくちゃ激怒していて怒鳴り散らしていたおじいさんが、
帰りにはニコニコして
「次からはキミにお願いしたい」
なんて言ってくる。
そこで、
「はっはっは、謹んでご免被(こうむ)ります」
って言うと、
おじいさんは最初、
( ゚Д゚)ポカーン
って目をまん丸にしてビックリした顔をして、その後に
おじいさん「≧∇≦ブハハハハハ」
僕「≧∇≦ブハハハハハ」
ってなって、翌日から上お得意様になる。
たいした取り柄もなく、そんな人間関係だけで生きてきた僕にとって、自分でしゃべりながら大好きなゲームをするっていうのは、やったことないけどやれるんじゃないか感があったんです。
それが大きな間違いだった・・・・・・。
まず、一人で話すことの難しさ
まずこれです!!!
本当に誰もいない時に独り言を言うのは統合失調症やうつの初期症状と言われています。
つまり、人は平時には、誰もいない時に独り言を言うようにはできていないのです。
その強烈な違和感と戦いながら、普段しゃべるように自然にトークをすることの難しさ!!!!
よく考えたら、僕が得意としていたトークというものは、常に相手ありきだったんです。
相手の良さや望んでいるものを引き出したり、好みや逆に苦手とするものを察したり。
そういうものが全く通用しない中で、不特定多数の人を楽しませるようなトークをする。
もしかしたら、ある意味、実況配信ってお笑い芸人さんとかよりハイレベルなんじゃないだろうか。
だって、一緒に笑ってくれる人がいないんだもんwwww
Twitterで、「なんとか親父の独り言」みたいなアカウント名のオッサンがよく、
「〇〇だと思った人RT!!」
みたいなツイートしてるじゃないですかwwww
やっぱ、独り言って言いながら誰かに聞いてもらってるんですよw
本当の独り言ってすごく難しい!!!
自分の嫌な部分と向き合わされる
自分のクセってなかなか気がつかないでしょ?
別に変な話でもなんでもないのに「変な話さぁ」って言う人とか、別になんの逆でもないのに「逆にさぁ」って言う人とかいるじゃないですかw
自分で録音した音声を聞くと、そういうのを嫌と言うほど思い知らされる。
一人でしゃべって緊張しているのか「あの、」を連発していたりとか、力が入ってしゃべる前にめっちゃ息を吸ってたり、生唾を飲み込んでいたり。
正直、童貞だった頃でももっと落ち着いていたと思いますw
それはまぁ、慣れてない独り言だからしょうがない部分もあったとは思うんですけど、そういう、気になる部分をまざまざと見せつけられるというか、聞かなくてはならない。
でも、有名な実況配信者さんの動画を見ていると、そういうのが気になる人ってほとんどいないんですよね!!
きちんとトレーニングや経験を積んでいるか、キレイに編集しているか、あるいはその両方か。
どっちにしてもすごい!!
しかもゲームをプレイしながらしゃべらなくてはならない!!
これがまたハードルが高い・・・・・・(T ^ T)
他の人はどうか知りませんが、僕は子供の頃から、美味しいものを食べている時と集中している時は大人しくなるんですよねww
でも、ゲームにハマればハマるほど無口になったら配信にならない。
だから最初は、録画してない時も常にしゃべりながらゲームをするようにトレーニングしました(つд⊂)エーン
そしてそこから動画編集┐(´д`)┌
よーし、必死にトレーニングして完全な一人でもしゃべれるようになったし、変な口癖とか息継ぎとかもしなくなったし、ゲーム中に集中しながらトークもできるようになって。
ついにちゃんと実況動画が撮れた!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
でも、これで終わりではありません……。
むしろココからが本番……。
そう、動画編集!!
ビットレートやら何やらの問題の処理、それから動画にテロップを入れたりノイズカットしたり、ゲームの補足説明を入れたり。各種エフェクトやトランジションまでやったり。
![](https://matsuosan.com/wp-content/uploads/2018/06/2018-05-28-2-1024x531.jpg)
今回の実況動画で取り扱った「Frostpunk」では、オープニングのムービーに字幕がついていなかったので、セリフをヒヤリングして翻訳して、動画編集ソフト(Premiere Pro)で英語と日本語の字幕を作ったんですが、これだけでもむちゃくちゃ大変でした(つд⊂)エーン
しかもね?
細かい部分で結構めんどくさいことがあるんですよ・
少し専門的な話をすると、ゲームの録画って基本的にVFR(可変フレームレート)という形式で録画されるんです。
これをCFR形式(固定フレームレート)にしないと、ほとんどの動画編集ソフトでド派手に音ズレします。
僕はpremiere proを使っていましたが、やはり例外なく音ズレしますw
ゲーム実況配信者はすごい
こうした細かいところを色々クリアして、地味な微調整を行って、初めて一つのゲーム実況動画が完成するんです。
もうここまできたら一つの作品ですよ、これ。
皆さん。
世の中の多くのゲーム実況配信者さんって、これだけのハードルを乗り越えていらっしゃるんですよ。
いや、ホントすごい!!
自分でやってみて初めて、そのスゴさがわかりました。
ツイッターでね。
「ゲーム実況配信者なんてラクして儲けることしか考えてないやつばっかですよ」
みたいなこと書いてるのを見かけたんだけど。
一言だけ言いたい。
お前いいから一回やってみろwwwwww
ヒカキンさんって、1つの動画を作るのに20時間も編集しているそうです。
それを聞いた時はへぇー、すごいなーと思ったけど。
僕はおそらく一銭にもならないであろう35分の動画を作るのにおよそ1週間かかりましたwwww
動画の中身にケチをつけられるのはしょうがない。
でも、これをラクして儲けようとしてるとか言う奴がいたら絶対にゆるさんwwwwwwwwwwww
ゲーム実況の問題点
ただ、その一方で、実況動画には問題点もあります。
一つには、これは同人などの二次創作にも言えることですが。
著作権問題がグレーであること。
最近では逆に、広報手段として活用されているメーカーも増えてきましたが、その一方で、「こちらが悪者になるから黙認してるだけだ」と言う開発者の声もちらほら聞こえてきたりします。
(一視聴者であった時にはそうした開発者さんに対して思うところもありましたが、私自身が実況配信をアップした以上、立場が変わりましたので、Twitterなどでの過去の思想や見解は撤回しませんが、コメントは差し控えます)
でね。
僕が個人的に一番嫌なのはサムネイルにネタバレ画像を載せてる人!!!
あれは本当にやめてほしいww
基本的に動画ってネタバレが嫌なら見なきゃいいと思うの。
でもサムネは見えちゃうから!!
FF15とかバイオ7の時って、もう誰もがこぞって実況配信やってたんだけど、その時にもうその画像見ただけで物語の展開がわかっちゃうようなのとか、ひどい時にはエンディングとかラスボスとかをサムネにしてるのがいて、
うわー、モラルねぇなぁってすごく思いました。
そして、その時にそう思った人の動画は2度と見なくなりました。
同人などの二次創作も、色々な暗黙のマナーとかタブーとか、あとここのメーカーは絶対取り扱っちゃいけないとかw、イベントの主催者側も制作者側も読者側も、それぞれがそれぞれのリテラシーを守って、その文化自体が崩壊しないようにみんなで守ってきた経緯があると思っています。
だからこそ、グレーはグレーのまま、みんなに愛されて存在を許されてきたのではないかと。
実況配信もかくあるべき、と僕は思います。
実況配信者が実況配信者として活動をしていけているのは、メーカーさんが暗黙の下で許していただいているに過ぎないということと、これからも許していただくために、メーカーさんやユーザーさんの利益になるように、寄り添うように活動すべきであるということは、決して忘れてはならないと思います。
三人称さんって、僕の大好きなゲーム実況配信グループのひとつなんですが。
僕の大好きな「シャーロックホームズ 悪魔の娘」というゲームをプレイしていたんです。
定価で買ったゲームがフリープレイで出ても、悲しんではいけない
自分がとても楽しめたゲームを、より多くの人がプレイできるのだからこんなばかばかしいADVはフリープレイでやったほうがよい
でも、こんなばかばかしいADVをあえて定価で買った自分が嫌いではない僕はこのゲーム好きです pic.twitter.com/xPcNnBZM2u
— まつおさん (@matsuosan_games) May 9, 2018
こんなゲームなんですけどねw
で、どうやらこのゲーム、メーカーさんが
「実況配信やってくれて全然いいんだけど、最終話の実況だけは、1年間は勘弁してね」
って公式コメントしていたみたいなんですよね。
そしたらね?
三人称さんたちは、そのコメントをキチンと守って、最終話以外の配信をやったんです。
まぁ、そこまでは当たり前というか、普通でしょ?
一年後に、ちゃんと続きを配信したんですよwww
皆さんほっとんど話の内容覚えてないのにwwwwwwwwwwwww
ああ、素晴らしいなーと思いました。
自分もこれからゲーム実況をするのであれば、かくありたいと思います。
そんなわけで、人生初の実況動画、どうかご賞味ください!!
そんなわけで。
松研初(つまり僕にとって人生初)のゲーム実況配信動画が完成いたしました!!!
一生懸命作りましたので、お手すきの時で結構ですのでどうか一度、御覧くださいませ!!
未熟ゆえ、お見苦しい点や見づらいところがあったらすいません。
ですが、一切手抜きせずに一生懸命作りました!!
つまり、これが現在の私の全力になります!!
もし気に入っていただけましたなら、【チャンネル登録】よろしくお願いいたします!!
ちなみに、この動画は以前ご紹介させていただいた「Frostpunk」というゲームの実況&攻略動画になります。
実際にどんなゲームか知りたい方にとっても、実際にプレイされる方にとっても、また、ただの暇つぶしの方にとっても楽しんでいただけるようにしたつもりです。
また、このゲーム素晴らしいことに、有志の方々による日本語化MODが完成したことによりゲーム本編における日本語の心配が一切なくなったのですが。
ゲーム冒頭で流れるムービーには字幕そのものがゲームのシステムとして組み込まれていないので、仕様として翻訳要素が一切ないんですよね。
そこで、僕のショボい翻訳で恐縮ですが、そこをヒヤリング&翻訳した英語と日本語字幕を動画内で表示させましたので、「ムービー部分でなんて言っているのか知りたい!」という方にもお役に立てるかと思います!!
何はともあれ、これで3つの公約、全部完了!!!
我ながらよく頑張った!!!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
あと、ほしいものリスト、作ってみました!!
少し前に、ある読者さんから、
「松研さんもブロガーのはしくれなんですから、そろそろ『ほしいものリスト』とか作ったほうがいいですよ」
と言われました。
(いや、はしくれとはおっしゃってませんでしたけどwww)
はぁぁ、そういうものなんですかねぇと思って、よくわからないまま配信や記事作成で欲しいなぁって思ったものを書いて作ってみたんです。
せっかくなのでちょっとふざけた文章とか入れたりなんかしてw
↓これです。
いやいや、こんなもん誰がくれるねんwwwww
そう思いながら作ってたんですけど。
そしたらなんと!!!!!
作ってものの数分で、Twitterなどをご覧になったフォロワーさん数人からAmazonギフト券を贈っていただきまして、ビックリ!!!
ありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
この顔文字みたいに本当に(´;ω;`)ブワッって泣きそうになりました。
なんていうか、あったかいっす;;
こんなおっさんが欲しいものリスト作るなんて図々しいと思っていたんですけど、なんというか、ものすごく活力が湧きました。
ありがとうございます!!
そんなわけで、僕は実況配信の大変さを知ったと同時に、楽しさを味わってしまいました。
これからも少しずつではありますが、バンバン作っていきますので、コンゴトモ何卒よろしくお願いいたします!!!!
6月もがんばるぞー(^^)/
それでは、また!!
[amazonjs asin=”B076BM4STS” locale=”JP” title=”【PS4】ザ クルー2 【初回生産限定特典】「レジェンダリーモーターパック」ダウンロードコード同梱”]
[amazonjs asin=”B071FPXS4X” locale=”JP” title=”ニード・フォー・スピード ペイバック – PS4″]
[amazonjs asin=”B079C3TZM1″ locale=”JP” title=”レインボーシックスシージ アドバンスエディション – PS4″]
[amazonjs asin=”B01LYOGQWW” locale=”JP” title=”シャーロック・ホームズ -悪魔の娘- – PS4″]
[amazonjs asin=”B07CJHTDCN” locale=”JP” title=”Frostpunk: Victorian Edition (PC DVD) (輸入版)”]
初実況お疲れ様でございます。所々松尾さんの心の闇が見え隠れして楽しませていただきました。
ペイバックのアプデ全車Lv399…大量のクレー…苦じょ…要望により実装。物は言い様ですね♪
実況動画これからも頑張ってください。チャンネル登録させていただきました
生人さん、コメントありがとうございます٩( ‘ω’ )و
心の闇?やだなぁ、そんなものあるわけないじゃないですかーw
チャンネル登録ありがとうございます!
どうせハクスラっぽい設計にするなら、車もパーツみたいにランダムで手に入るようにして、同じ車でもLV399になる車とかならない車とかあったほうが面白かったかと思うんですけどねーwww
(さらにクレームになりそうですが)